健診異常・生活習慣病外来
健康診断で異常を指摘された方へ
「再検査を受けてください」と言われたけど、そのまま放置していませんか?
高血圧・脂質異常・肝機能異常・高血糖などは、自覚症状がないまま進行し、
将来的に脳卒中や心筋梗塞、糖尿病の合併症などにつながることがあります。
早めに医師に相談することで、生活習慣の見直しや薬による管理ができ、
重症化を防ぐことが可能です。
このような方はご相談ください
- 健診で「高血圧」と言われた
- コレステロールや中性脂肪が高い
- 肝機能(AST・ALT・γ-GTP)が高い/脂肪肝を指摘された
- 血糖値やHbA1cが高め(糖尿病予備軍)
- 健診の結果を放置してしまっている
当院でできること
- 血液検査・尿検査による詳しい評価
- 腹部エコーで脂肪肝や臓器の状態をチェック
- 高血圧・糖尿病・脂質異常症の薬物治療
- 食事・運動など生活習慣の改善アドバイス
- 必要に応じて胃カメラ・大腸カメラも含めた消化器チェック
当院の特徴
-
消化器専門医による診療:健診異常とおなかの不調をまとめて相談可能
-
平日は待ち時間少なくスムーズに受診
-
名古屋駅から近く通いやすい立地
受診の流れ
- 健診結果をご持参ください
- 医師が問診・診察を行います
- 必要に応じて血液検査・腹部エコーを実施
- 治療や生活指導をスタート
- 定期的に通院しながら一緒に管理していきます
まとめ
健診での「要再検査」や「要精密検査」は、早めに受診することで将来の大きな病気を防げます。
お気軽にご相談ください。