胃カメラ
胃カメラ検査は、口もしくは鼻から細長いカメラを挿入して、食道、胃、十二指腸の一部まで観察を行う検査です。当院では、最新鋭の高度な内視鏡システムを導入しており、小さな病変でも精度の高い観察をすることが可能です。
ポリープやがんを疑う病変が見られた場合には、生検(組織を一部採取して病理で検査すること)をして診断します。
他にもピロリ菌感染の有無を確認したり、アニサキスの摘出も可能です。
特徴
経験豊富な消化器内視鏡専門医による正確な検査を行います。
当院では経験豊富な消化器内視鏡専門医である院長が責任を持って検査を行います。
胃カメラのWeb予約ができます。
当院ではスケジュールの調整がしやすいようご自身でWeb予約ができます。前日から当日にかけての飲食や服薬などについて注意事項がありますので必ずご確認いただき、スムーズに進行できるよう予約完了後にWeb問診へのご回答もお願いしております。
苦痛の少ない経鼻内視鏡で行います。希望に沿い経口内視鏡も可能です。
口から挿入する胃カメラでは、カメラが舌の根元にあたることでノドの反射が強くなり検査が辛くなりがちです。
当院では苦痛を少なく受けていただくために、鉛筆よりも細い約5mmの細さのカメラで、舌の根元に触れずノドの反射が起きにくい経鼻内視鏡で行います。
ただ、鼻腔が狭い場合や鼻血が出やすい、口からが慣れているなどの方は経口内視鏡も可能ですので、どちらでも選択していただけます。
鎮静剤(眠り薬)を使用し、眠ったままリラックスした状態で受けられます。
当院ではしっかりと効き、すっきりと目が覚める眠り薬を使用しております。より楽に検査を行いたい方、胃カメラで辛い経験をされた方は是非ご検討ください。
鎮静剤(眠り薬)使用後はストレッチャーにのったままリカバリールームへ移動します。
鎮静剤(眠り薬)を使用して検査を行った後は、ご自身で移動することなくストレッチャーにのったままリカバリールームへ移動します。30分から1時間程度休憩していただき、その後は日常生活を送っていただくことが可能です。
*鎮静剤(眠り薬)を使用した後は、基本的に当日の車、自転車、バイクの運転はお控えください。
大腸カメラと同じ日に受けることができます。
大腸カメラに追加して胃カメラを同じ日に受けることができます。食事制限や検査も1回で済むので、お忙しい方にお勧めです。
当日、夕方、土日にも胃カメラを受けることができます。
胃痛がある、黒い便が出た、スキマ時間ができたなど、状況に応じ当日や夕方に胃カメラをご案内できることがあります。また、平日は仕事や家事、育児などで中々時間が確保できない方は土日に胃カメラを受けることができます。
*検査当日の食事内容や食事を摂られた時間、外来の状況によっては、待ち時間の発生や当日の検査が難しいこともございますので予めご了承ください。
*土日の検査は原則予約制となっております。予約についてはWebサイトまたはお電話にてお問い合わせください。
検査の流れ
- 検査前日
夕食は21時までに済ませてください。その後、お水・お茶・スポーツドリンクでしたら飲んでいただいて構いません。 - 検査当日の朝
何も食べずにご来院ください。少量のお水、お茶は飲んでいただいて構いません。服用する必要がある薬がある場合は、事前にご相談ください。 - 検査前
受付を済ませた後、ご案内するまで待合室でお待ちください。経鼻内視鏡、経口内視鏡どちらか選択いただき、麻酔を行います。鎮静剤(眠り薬)をご希望の方は腕に点滴をとり準備します。 - 検査中
検査時間は5~10分程度です。
経鼻内視鏡の場合は検査中会話可能ですので、なにかあればおっしゃってください。 - 検査後
診察室で検査画像を一緒に確認しながら、検査結果をお話しいたします。
*鎮静剤(眠り薬)を使用された方は、30分~1時間ほど休んでいただき、覚醒後に検査結果をお話しいたします。
検査の際に、生検(組織を一部採取して病理で検査すること)やポリープ切除を行った方は、およそ1週間後に病理結果が分かりますので、後日改めて結果を説明します。
検査後約1時間は、食事をしないでください。
それ以降は、いつも通りの食事をしていただけます。
費用
※初診料、採血費用は別途必要となります。
※胃カメラ検査費用はあくまでも目安となります。病理検査数や使用する薬剤によってかかる費用がかわりますのでご承知ください。
Q&A
検査を受けるタイミングはいつですか?
- 40歳以上で、今まで一度も胃カメラ検査の経験がない(無症状でも)
- 健診でひっかかった
- 胃痛や吐き気などの症状がある
- 日常的に飲酒喫煙をしている
- 黒い便が出る
- ご家族に胃潰瘍・十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染指摘、胃がんの既往がある
上記に当てはまる方はご検討ください。
胃がんの原因はなんですか?
まず考えられるのがピロリ菌の感染です。胃カメラ検査でピロリ菌の検査を行い除菌を行います。
他には喫煙や塩分過多、大量飲酒などの食生活が深く関わっています。
胃カメラはどのくらい時間がかかりますか?
咽頭麻酔などの事前準備の時間を除くと、検査時間のみであれば5~10分程度です。鎮静剤(眠り薬)を使用された方は、30分~1時間ほど休んでいただく必要があります。
眠って胃カメラをすることはできますか?
可能です。より楽に検査を行いたい方、胃カメラで辛い経験をされた方は是非ご検討ください。
胃カメラの後は車で帰れますか?
鎮静剤(眠り薬)を使用されていない方は、可能です。
鎮静剤(眠り薬)を使用した方は、基本的に当日の車・自転車・バイクの運転はお控えください。